11月18日、ボジョレーヌーボーの解禁日。
特にワインが大好き!というわけではありませんが、2年ほど前からワイン同好会を発足し、定期的に紳士な!?飲み会を開催しております。現在コロナ禍で開催できていませんが…
私が住む出雲にも、ワインと食事が楽しめる専門店が何店かあります。そのうちの一つ、ワインのお店「萬」さんには、出雲唯一のソムリエの資格をお持ちのマスターがいらっしゃいます。ここでは、ワインについての基礎知識を丁寧に教えて頂きました。
ワインの知識がほとんどない私ですが、一番記憶に残っているのは、「スパークリングワインのシュワシュワ(炭酸)は、醸造過程で自然に炭酸化させるのが一般的な作り方」ということでした。簡易な方法に炭酸ガスを後から入れる方式もあるそうですが、貴重な情報に感心するばかりでした。ワイン好きの方には当たり前過ぎて、「何を寝ぼけたことを言っているんだ」と思うところでしょうが、もう一度書きますが、ワインの知識がほとんどない私です。そのへんご容赦願います。
赤ワインと白ワインの違いは、もちろん、ぶどうの種類が違います。赤ワインは一般的に黒ぶどう(注意:赤ぶどうとは言いません!)から作られ、白ワインは一般的に白ぶどうから作られますが、醸造方法が少し違います。赤ワインは、ブドウの果汁、果皮、果肉、種子などをまとめて発酵させますが、白ワインは果皮や果肉、種子は取り除かれ、果汁だけを発酵させます。では、ロゼワインは…長くなるので気になる方は調べてみて下さい。
ワインを注いでもらうときは「グラスを持たない」
乾杯は「カチンとグラスをぶつけ合わない」
などなど、一般常識を沢山教えていただきましたが、飲み終わった頃にはほとんど忘れてしまいました...
11月18日はボジョレーヌーボーの解禁日です。ワインの基礎知識をいれて、より美味しいワインをみんさん楽しんで下さい。
投稿者 A・F