
測量の日
6月3日の測量の日を迎えるにあたり今年も社屋に旗を設置しました。
6月3日の測量の日を迎えるにあたり今年も社屋に旗を設置しました。
今年度1回目のハートフルしまねの活動を行いました。ハートフルしまねの活動を始めて10年以上になりますが、毎回様々なごみが落ちています。今回は車事故があったことを感じさせる部品の残骸や空き缶、…
今回は毎年恒例の熱中症についてお話をしていただきました。昨年、熱中症で亡くなった方の症例を教えていただきましたが、気温がそんなに高い訳でもない状況の中、体調不良になり、その後死亡されたケー…
昨年11月のボーリング大会に続き、4月のレクリエーションも無事に開催することができました! 今回のレクリエーションは、老若男女に大人気 (^^!? の「ドッヂビー」 一応、わからない方のため…
さー!新しい年度が始まりました。 本年度も、どうぞ古川コンサルタントを宜しくお願い致します。m(_ _)m どんな苦境の時代でも、桜の花は毎年咲き、私たちの心を癒してくれます。 春うらら、桜…
今日は「食事のバランスと死亡との関連」についてお話をしていただきました。食事をバランスよく食べる事によって、生活習慣病予防になり、また脳血管疾患などの死亡リスク低下に繋がるそうです。最近は…
2月4日の立春を迎え、春の訪れがより待ち遠しく感じる今日この頃ですが、まだまだ防寒対策は欠かせませんね。 今回は、出雲市の大社町に造成された「HIROマリーナ」を少しご紹介させていただきます。 …
今年最後の出勤日、当社では毎年全社員で会社の大掃除を行っています。日頃出来ない外周り、エアコン、ワックスがけ等全員で協力しながらピカピカを目指して掃除しました。掃除の後は交通安全のビデオで…
寒さ厳しい季節となりましたね。年末年始の天候が気になるところです。 さて、先般弊社と姉妹会社にあたります(有)ラウンド開発の事務所が新築移転いたしました。 移転先は本社から歩いて5分ほど…
出雲保健所より講師をお招きし、「歯」について出前講座を実施しました。歯周病という言葉はよく耳にしますが説明できますか?歯周病は細菌感染により歯ぐきや骨などの「歯周組織」が破壊される病気です…