
黒、赤、白
ツバメ。 初夏の頃、日本に渡ってきて民家の軒先に泥で造った巣を掛ける。 その鳴き声は「ツチクッテ、ムシクッテ、シブー(土食って、虫食って、渋ー)」と聞こえるそうな。 確かにブチブチ言ってる…
ツバメ。 初夏の頃、日本に渡ってきて民家の軒先に泥で造った巣を掛ける。 その鳴き声は「ツチクッテ、ムシクッテ、シブー(土食って、虫食って、渋ー)」と聞こえるそうな。 確かにブチブチ言ってる…
運動が苦手だ。 だから会社のレクリエーションがスポーツ大会だと憂鬱だ。 「スポーツを楽しむ」なんて到底思えない。 でも、慰労会の料理に魅かれて参加した。 …
新アイテム登場! スウェーデン式サウンディング試験に新しい魔法道具が加わりました。 万有引力と摩擦力に逆らって「魔法のつえ」を地面から引っこ抜いてくれる道具。 …
冬になると田んぼや電線に沢山のカラスが集まっているのを見られたことはありませんか。 私はずっと「なぜ、カラスは冬になると群れになるのだろう」と思っていました。 冬に群…
「スウェーデン式サウンディング試験」 地面に鉄の棒をさし、順々に重りを載せて沈んだ深さを計測する。 100kg載せて動かなくなったら、…
モノレール。 鉄製のレールを架設し、エンジン付きの荷台を載せて、荷物を運びます。 結構急な山中にも設置することができ、シダ植物の群生しているところや、笹薮の中を通過で…
「フィールドサイン」とは野生動物が残した生活の痕跡のことで、足跡や食べ残し、糞などのことを言います。 実際に動物の姿を見ることができなくても、足跡や糞がそこにあれば、そ…
秋です。 野山を歩いていると、あちこちで「きのこ」を見かけます。 名前も分からないのに、毎回、「これ、食べられるだろうか?」の話になります。 私はアウトドア派ではないので、仕事でなければ…
「孔内載荷試験」 掘った穴の中にゴムの風船を入れて膨らませ、土中の硬さや様子を調べる…で、あっている筈。 木洩れ日射す森の中で、降りしきるセミの声を聞きな…