
交通安全啓発
交通安全啓発に努めるため、安全運転管理者協会より配布していただいたのぼり旗を掲げました。今後も事故が起きないよう、安全運転を心掛けたいと思います。
交通安全啓発に努めるため、安全運転管理者協会より配布していただいたのぼり旗を掲げました。今後も事故が起きないよう、安全運転を心掛けたいと思います。
本日は「最高の腸活」についてお話をしていただきました。腸内細菌を良くし、長寿菌のスイッチをオンにすることが大事だそうです。そのための食習慣、生活習慣、お通じについて意識することが必要という…
能登半島地震により亡くなられた皆様のご冥福をお祈り申し上げますとともに、そのご家族や被災された皆様に、心よりお悔やみとお見舞いを申し上げます。 当社では、2月13日に役職員からの募金を合わせ…
今回はバドミントンとソフトバレーを行いました。気候も良く絶好の運動日和だったこともあり、とても充実した活動となりました。家族連れでの参加者もあり、幅広い世代でスポーツを楽しむことができまし…
本日は昨年秋に実施したチャレンジウォークの参加結果を元にお話をしていただきました。前回より10名以上も参加者が増えました。参加者から多くの声が寄せられ、運動不足の解消、睡眠改善、親子間のコ…
例年、仕事納めは全社員で社屋を綺麗にするのが我が社の恒例行事です。今年は天候にも恵まれ暖かい日となり気持ちよく大掃除が出来ました。大掃除の後は綺麗になった社屋で仕事納め式をし、夕方からは忘…
今月もスポーツ同好会を開催し、先月に引き続きバドミントンを行いました。この日は大寒波が到来しており、スポーツするには厳しい環境だったため少人数での活動となりました。しかし、時間が経つにつれ…
今回は上塩冶スポーツセンターでソフトバレーとバドミントンを行いました。久しぶりの運動と寒さで最初の方は動きが悪かったですが、時間の経過と試合が白熱することにより、みんな動きもよくなり11月と…
今回は認知症認知症予防に重点を置きお話していただきました。認知症にならないためには生活習慣に気を付けること、特に食生活を整えることが大切だということでした。キーワードは「地中海食」。ギリシ…
11月も間近とせまった紅葉の候、秋の色に景色が染まりゆくと同時に、心のしこりも取り除かれていくような柔らかな季節を感じています。 さて、今回は9月に行いました入社式と内定式を紹介したいと思い…